工場から別の工場へ転職。工場勤務の転職について。

ご覧いただきありがとうございます。

私は、工場勤務10年以上の30歳男性です。18歳新卒で零細工場へ就職し、24歳の時に中堅の工場へ転職しました。

そんな私の経験を書いていきたいと思います。

 


工場で働いている人は、毎日きつく仕事も単調でつまらない。。。会社や上司への不満等でストレスを日々ためながら働いている方も多いと思います。しかし手に職もなく転職できるかも不安で悶々とした日々を過ごしていることと思います。そういう人はとても多くいると思います。

 


もっと給料を稼ぎたい。。。夜勤のない仕事をしたい。。とかこういう不満を抱いて働いている人も多いと思いますが、これらの事は、未経験の職種に無理に飛び込まなくても同じ工場での転職で解決できることも多いです。

 


工場に転職した方が良い人の特徴

・モノづくりが好きな人

・体を動かす事が好きな人

・今勤めている職場の人間関係に嫌気が差している人

・単調な仕事でも苦にならない人

 

こういう人なら工場への転職で良いと思います。

基本的に工場は肉体労働なので体を動かす仕事が好きな人は工場の仕事が向いていると思います。今いる職場の人間関係がいやなら別の工場に転職するとまた違う人が働いているので改善出来る事もありますね。

 

 

工場以外(異業種)への転職を考えた方が良い人の特徴
・新しいことにチャレンジしたい人

・楽して稼ぎたい人

・幅広いスキルを身につけたい人

・体を動かすのが苦手な人

・人と会話したい人

 

これらの人にお勧めの仕事は、営業、プログラマー、接客業等に就く事をお勧めします。

 

工場から転職する場合は勢いで適当な職場に転職するのはやめておきましょう。自分の適性に合った仕事が必ずあるはずです。体力がなくても手先が器用なら電気関係の組み立て等が向いていると思います。体力がある人なら、自動車の組み立て工。技術を身に着けたい人なら溶接の工場でも良いと思います。意外とコミュニケーション力が必要で色々な人と働きたいなら食品工場でも良いでしょう。

工場勤務が20代で1000万円貯金するために辞めたこと3選。

こんにちは!

私は年収300万円台の低スペック工場勤務ですが、20代で貯金1000万円を達成しました。貯金の為に辞めたことを3つ紹介していきます。

 

 

 

1.銀行の普通預金

私は貯金と言えば銀行の口座に積み立てていくものと思っていました。投資とかはよくわかりませんし、親等から危ないものとか詐欺とかという考えを押し付けられていたからです。しかし普通預金の場合はお金は増えません。資産を増やしていくにはお金に働いてもらわないといけません。今では、普通預金は1年分の生活防衛費(200万円)ほどで他はすべて投資に回しています。

 

2.固定費の見直し

・通信費の見直し(月10000円→3000円)

・車の任意保険見直し(月5000円→月1500円)

・不要なサブスクは解約(現在はアマプラのみ)

他にもいろいろありますが、年間にすると数万円の削減になります。

ちりも積もればなんとやらです。自分の稼ぎに見合っていない支出は控えましょう。

 

3.何となく買い物に行く

以前は休日暇なときは意味もなく買い物に出かけ、1度も着ないような服や靴などを買ってしまっていました。しかものどが乾いたらコンビニでジュースを何回も買ったりしてしまっていました。今は、家を出る前に何を買うか予定を立てて、コンビニも利用せず、スーパーでペットボトルの水等を買って節約しています。

 

 

工場勤務が投資を始めたら、物欲がなくなり資産増加が加速しました。月収60万円

こんにちは!

今日は土曜日ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は年収300万円台の低スペックでありながら、数年前より投資を始めて資産1000万円以上の築くことが出来ました。なぜここまで資産を増やすことで出来たのかを書いていきたいと思います。

 

 

 

1.私が貯金をする理由

私は、30代でのサイドFIREを目指し貯金を始めたからです。なぜサイドFIREを目指したかと言うと、お金の不安をなくし、好きな仕事をしたいから。お金の為に働く人生をやめたいから。これに尽きます。今やっている仕事は工場勤務ですが、同じ仕事を続けていても加齢とともに年々体がきつく悲鳴を上げています。ですが工場勤務でスキルもなく転職先も肉体労働に限られます。体が楽な仕事は低賃金です。本当に体に限界が来た際にその後の人生を考えた時に最低限生きていく配当金等があれば無理せず働く事ができると思ったからです。

 

2.なぜここまで貯金を頑張れたか

あまり節約は意識していなかったのですが、投資を始めたことで無駄遣いが極端に減りました。高配当と言われる株でも大体3%~4%位の配当金が毎年入ってきますが、例えば3万円のものを買うときにこれを買う配当金を得るには100万円必要だと考えると、3万円の重要性や稼ぐむずかしさの方が頭に浮かんできます。本当にそのものにその値段の価値があるのか?という事を常に頭で考えながら買い物をしています。そのため本当に価値のあるものにお金を使える能力が身についたと思います。このことから、「投資」には節約や貯金のスキルも身につくものと私は考えます。

 

今月は、S&P500の投資信託の含み益、フリマアプリでの不用品の売却、給与により資産が60万円以上増加しました。去年に比べ円安の影響で資産が増加していますが、株式市場はまだまだ不安定な状況が続いています。今後も投資先を見極め資産を増やしていきたいと思います。

30歳から始める老後資金作り。iDeCo(イデコ)で積み立てをします。

ご覧いただきありがとうございます。

私は30歳の会社員です。基本的には早期退職を予定していますが、

早期退職の場合厚生年金の支給額が減るため老後資金は必要と考えています。

会社員として働いている場合、節税するには、いくつか方法があると思いますが、iDeCoへの積み立てもその一つだと考えます。

 

私は、SBI証券で「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」へ月23,000円積み立てを行う予定です。

 

節税効果としては、毎月の掛金が 全額所得控除されますので、

年収350万円で年間 41,700円 35年間の合計 1,459,500円 優遇される予定です。

 

65歳まで積み立てを23,000円行い、5%の利回りと仮定した場合、

総額 25,494,094円の老後資金を受け取る事が出来ます。

※あくまで仮定です。

 

これまでは企業型DCに加入している場合は、iDeCoに加入できない事が多かったですが、

2022年10月の法改正により企業型DCに加入している場合もiDeCoに加入できる場合が多くなるようです。もっと投資しやすくなりますね。

 

ハピタスで調べてみると、資料請求と加入でSBI証券(200円分)と楽天証券(1000円分)のポイントが貯まるようなのでこちらで加入しようと思っています。

 

 

iDeCoはデメリット(基本的には途中で脱退できず最後まで積み立てなければならない等)も多いので、早期退職したい方には向かないかもしれないですが、老後資金の解消のため、入っておくのも一つの考えだと思います。

自動車保険を保険料が安いSBI損保で契約しました。

こんにちは!

以前まで某共済で契約していましたが、

未だに何か変更がある際は、窓口でしかできない事も多く融通が利かなかったのでネットダイレクト型の自動車保険で安かったSBI損保自動車保険を契約しました。

普通車で10年落ちの車ですが、

車両保険付けても3万円未満でした。

実際の事故の際の対応等はわかりませんが、

ネットで手続きが完結するので大変便利ですね。

ロードサービス等のサービスも充実しており、おすすめです。

工場に勤めて良かったこと。悪かったこと。

こんにちは。

今日は約10年間工場勤務してきて良かった事、悪かった事。について書いていきたいと思います。

続きを読む

投資信託(eMAXIS Slim 米国株式(S&P500))の含み益が20万円を超えました。

こんにちは。

私は、昨年末よりeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を毎日3000円積み立てと下落時にスポット購入を行っています。今年に入ってからウクライナ情勢、アメリカのインフレにより株価低迷していましたが、先日から消費者価格指数(CPI)などのデータでインフレの落ち着きが示唆されたことにより株価上昇しています。

これからも毎日3000円の積み立てを続けていきます。

 

保有投資信託(合計)

評価額合計 2,554,755円

評価損益合計 203,975円(+8.68%)